〇お願い
自分のキャラクターの特徴、できることを相手に分かりやすく伝えるためのものです。
ステータスに沿ったキャラクター行動(特に戦闘場面)での順守をお願いします。
◯部屋主から
わかりにくい項目なので良ければ他の人のキャラクターシート参考にしてみてくださいね。
本当にわからん!という人は問い合わせまで。
〇基礎ステータス
・生来マナについて
「才能」です。生まれた時の値から増やすことはできません。
この値が大きければ大きいほど能力の操作性が上がります。つまり能力の応用、マナによる身体強化の効果が得られやすいです。
逆にこの値が0の場合は身体能力が通常よりも優れている場合があります(ギフテッドの欄にて後述)
・契約マナについて
「絵画によって後天的に与えられたマナ」です。
生来マナとは違い研鑽で増やすことができます。
この値が大きければ大きいほど能力の威力や範囲を広範囲にすることができます。
・身体能力について
「行動するための体力」です。ご存知の通り研鑽で増やすことができます。
この値が大きければ大きいほど運動能力や筋力に優れていることになりそういった描写の裏付けのために使用してください。
〇詳細ステータス
・物理攻撃について
マナを拳や足にまとわせて殴る蹴るなどの物理攻撃の強さを示す値です。
この値を多く振りたいのであれば基礎ステータスの身体能力を多く振ると良いでしょう。
・能力効果
美術品から借り受けた能力の規模、威力、精度、練度など総合的な能力評価の値です。
この値を多く振りたいのであれば基礎ステータスの生来マナか、契約マナを多く振ると良いでしょう。
・体力
名前の通りです。この値を多く振ると持久力が高いということになり継続して戦闘を続けるタフさがあることの証明になるでしょう。
・俊敏
名前の通りです。この値を多く振るとすばしっこいという事になって身軽な動きで相手を惑わす戦闘が出来るでしょう。
・精神
TRPGでいうところのSAN値です。
この値を多く振ることによってなにかショッキングなことがあってもへこたれない強い心や仲間の死や自分の流血を見ても前を向ける意志の強さを示すことが出来ます。
また、リーダーシップを示す値でもあるので幹部キャラクターや館長キャラクター、弟子をいっぱい作りたい人などは多く振るのが自然でしょう。
〇キュレーター(ゴールド・シルバー・ブロンズ)
・基礎ステータス
生来マナ、契約マナ、身体能力3つ合計で
傑作:最大11
ゴールド:7-8
シルバー:5-7
ブロンズ:4-5
以内でステータス振りをお願いします。
・詳細ステータス
基本的に好きに振っていただいて構いませんが基礎ステータスをちゃんとかんがみた値で振ってね。あまりにも目に余ると部屋主が声をかけに行く場合があります。よろしくお願いいたします。
〇ユダ
・基礎ステータス
基本的にはキュレーターの欄に書いてあることを参考にキャラクターの実力に合わせて合計値4-8の間でステータスを振ってください。
ギフテッドに関しても同様です。
合計値の値を見ていただいてもわかるかと思いますが、傑作レベルのキャラクターを作ることは厳禁です。きりがなくなってしまうので。
どうしても…という場合はキャラクターシート提出前に一旦部屋主まで。
・詳細ステータスについて
キュレーターと同様。
◯ギフテッドについて
生来マナが限りなくゼロに近く、風化に狙われやすい脆弱な体質である代わりに類稀なる身体能力を得た極めて奇特で希少な体質を持つ人のこと。
現在美術連が調査を始めて30年弱
観測できているギフテッドは10人に満たない。
体内のマナが少ないため、風化を倒す決定打に欠けることが多い。
その身体能力を生かしてキュレーターを護衛として雇った上でスポーツ選手として活躍する者もいる中、キュレーターとして働く酔狂なキャラクターを作る場合ステータスは
生来マナのステータスを0
契約マナについては
・ゴールド:最大2
・シルバー:最大1
・ブロンズ:最大1
身体能力を6で振ってください。
傑作でギフテッドキャラクターを作りたい方は、部屋主まで直接ご連絡お願いいたします。
面談です。
〇基礎ステータス
・危険度
能力の危険度などを表す。
・敵対心
人間、人間の社会に対しての敵対心の有無。
・マナ保有量
どれほど多くの美術品を風化させたのか。どれほど多くの人を襲ったのかの指標。この量が多いと能力が派手で強いという事を表している。
〇詳細ステータス
・物理攻撃について
マナを拳や足にまとわせて殴る蹴るなどの物理攻撃の強さを示す値です。この値を多く振るためには危険度を多く振ると良いでしょう。
・能力効果
自分で得た能力の規模、威力、精度、練度など総合的な能力評価の値です。
この値を多く振りたいのであれば基礎ステータスのマナ保有量を多く振ると良いでしょう。
・体力
名前の通りです。この値を多く振ると持久力が高いということになり継続して戦闘を続けるタフさがあることの証明になるでしょう。
・俊敏
名前の通りです。この値を多く振るとすばしっこいという事になって身軽な動きで相手を惑わす戦闘が出来るでしょう。
・基礎ステータス
特に縛りはありません。好きなように振ってください。
・詳細ステータス
基本的に好きに振っていただいて構いませんが基礎ステータスをちゃんとかんがみた値で振ってね。あまりにも目に余ると部屋主が声をかけに行く場合があります。よろしくお願いいたします。