[名前]
[性別] (無性・中性NG、肉体性別記載。必要であれば性自認なども記入)
[年齢] (14~60が望ましいが制限なし。)
[所属](ユダorキュレーターの記載に加えて国立西洋美術館・根津美術館、その他美術館、個人所有など)(館長、副館長希望の方はその旨記入。)
[階級](ユダ以外のキャラは記入)
[容姿] (髪の色・目の色・身長・体格など。できるだけ詳細に)
[性格](できるだけ詳細に。わかりやすく書いてくれれば◎)
[契約している美術品](作品名、作者、作成年度、創作の場合はその旨記入。)
[能力](できるだけ詳細に。チート厳禁。主によってナーフ願いを出す可能性があります。)
[ステータス]

・基礎ステータス
生来マナ:☆☆☆☆☆()
契約マナ:☆☆☆☆☆()
身体能力:☆☆☆☆☆()

・詳細ステータス
物理攻撃:☆☆☆☆☆()
能力効果:☆☆☆☆☆()
体力  :☆☆☆☆☆()
俊敏  :☆☆☆☆☆()
精神  :☆☆☆☆☆()

[備考] (生い立ちや家族構成、癖などその他。書かなくてもいい。)
[SV] (2つ以上)

[連絡の取れるSNSアカウントまたはメールアドレス]
(どれか1つでOK。所持していない場合はその旨記入。)
X(旧Twitter):
Instagram:
Mail:

[名前]
[性別] (無性・中性OK)
[年齢] (何歳でも可。不明も可)
[所属] 風化
[階級](名前付きのレベル1-5)
[容姿] (髪の色・目の色・身長・外見など。できるだけ詳細に。)
[性格](できるだけ詳細に。わかりやすく書いてくれれば◎)
[能力](できるだけ詳細に。チート厳禁。主によってナーフ願いを出す可能性があります。)
[ステータス]

・基礎ステータス
   マナ:☆☆☆☆☆()
  敵対心:☆☆☆☆☆()
戦闘センス:☆☆☆☆☆()

・詳細ステータス
物理攻撃:☆☆☆☆☆()
能力効果:☆☆☆☆☆()
体力  :☆☆☆☆☆()
俊敏  :☆☆☆☆☆()

[備考] (生い立ちや癖などその他。書かなくてもいい。)
[SV] (2つ以上)


連絡の取れるSNSアカウントまたはメールアドレス]
(どれか1つでOK。所持していない場合はその旨記入。)
X(旧Twitter):
Instagram:
Mail:

△注意△

・キャラクターシートを投下しても部屋主が承認するまでは見えない設定になっています。

・直書きするのではなくメモなどに自分のキャラクターシートを残しておくことをおすすめします。

・キャラクターシートが本ページに反映されていないキャラクターについては本筋成りきりでの使用は控えてください。

・連絡先の記入を必須にしていますが大衆に公開してほしくない方はその旨を記入お願いします。対応します。

アイコン設定
投稿者さん使い方

キャラクターシートを拝見した後に掲載をします。ご承知おきください。
おにくさん (92dlp2yn)2024/5/6 17:40 (No.104590)削除
[名前]通称:幸福の教祖
   名前:ラヌコッテ
[性別]無性
[年齢]不明
[所属]風化
[階級]名前付きのレベル1
[容姿]
薄紫の毛色をした普通の猫(?)。一つ目でまつ毛が長いのが特徴的、普段は目が閉じられている。首元にピンク色の大きなリボンをつけている。
大きさは普通の成人猫より少し小さめぐらい。

[性格]
人間大好き。相手がキュレーターだろうがユダだろうが人間自体に興味を持っているため、よく話しかける。とても友好的な風化。
いつの間にか貴方の側に居たり、どこかのカフェのマスコットとして存在してたりと神出鬼没。

ちょっと偉そうでムカつく、言動がジジくさい。

[能力]
「幸せな夢をあなたに」
目を合わせた対象を眠らせ、幸せな夢を見させる。

幸せな夢とは、対象本人が望んだ光景、人、または過去の幸せな記憶等、本人が望む幸せな夢を見させる。
なので基本的には対象が強い精神力(☆4以上)を持ってない限り自力では起きれないし、対象を起こすために他の人が対象に物理的な接触をしても絶対に起きない。本人がこれを夢だと自覚し、この幸せな夢を自分で壊さなければいけない。
一度にかけられる上限人数は2人。
また、夢の効果たった30分(1〜2ロル程)で終わる為そんなに害はない。

しかし、この夢には麻薬的な効果があり、一度夢を見た人物は幸せな夢をまた見たいと言う衝動に駆られ、ラヌコッテに自ら会いにいく人間達が多くいる。(依存性が出るのは「精神☆2以下の方」また、当てはまる人でも依存性が出ない人もいる。逆もまた然り。)

[ステータス]
・基礎ステータス   
マナ:★★★★☆(4)  
敵対心:☆☆☆☆☆(0)
戦闘センス:☆☆☆☆☆(0)

・詳細ステータス
物理攻撃:☆☆☆☆☆(0)

能力効果:★★★★☆(4)
体力  :☆☆☆☆☆(0)
俊敏  :★★☆☆☆(2)
自らラヌコッテに会いに来る夢の依存症になった人達から少しずつ栄養を取ってる。
死ぬほど弱いが能力のおかげで危険を回避してきた。

[備考]
一人称:我
二人称:人間、お主

好き:人間 本
嫌い:攻撃してくる人 書物を大切にしない奴

・ラヌコッテに幸せな夢を見せてもらった人達による「幸せの会」という宗教団体で「教祖様」として祭り上げられている。当の本人は「我は一応風化なんだが〜〜??……我を信仰するとは人間はやはり面白いのぉ〜」と全然気に止めてない様子。

→『幸せの会』の詳細は掲示板にて

・見た目とのギャップが凄く、声がめっちゃ低い(王様や悪役みたいな低くてどっしりとした、声域で言うバスの声をしている)
・宙にふわふわと浮くことができる。(200cm程、最大3ロル)
・元々のラヌコッテの性質なのか、人が沢山いるところに居ても風化だと騒がれることがなく、逆に可愛がられるほど……見た目は普通の猫ではないんですけどね。

 [SV]
「人間、人間ではないか!こんにちは」

「我お腹すいたんだが〜〜〜??」

「ハハハっ!我がその教祖様だが?こんばんは。お主が新しい信者か?」

「よっこいしょ、ふむ…この本は初めて見るのぉ…。うむ、店主よ、この本をくれ」

「人間は面白くて滑稽な生き物じゃの〜……だからこそ我は人間が好きなのだがな」

「眠れない夜が訪れないように、幸せにしてあげよう…さぁ、おやすみ」
--------------------
返信
返信0
おりこうさん (940f7jf8)2024/5/1 12:57 (No.104042)削除
[名前] 金狐(ごんぎつね)
[性別]  雌

[年齢] 10代前半のように見える

[所属] 風化

[階級] 名前付き / 階級1


[容姿]
 狐が二足歩行をしているみたい。
金色の体毛。耳の先、手、膝下の三箇所は毛先に連れ黒くなっている。つぶらな黒い瞳。身長は1.4m。
 現代的で文化的な狐は服を着ている。
ファッションはオーバーサイズの黒カーディガンが特徴的な学生スタイル。探偵帽をかぶって、気分はさながらシャーロック・ホームズのようだ。

[性格]
 生まれたばかりなのか、外に出たばかりなのか、好奇心旺盛で世の中に興味津々の田舎娘。どうやら〝母親〟が居るらしく、それから世の中のことを色々聞いていたようで、流行りにはビンカンな方。一番好きな食べ物は、うなぎの蒲焼と三色団子。


[能力] 『青い煙』
──その穴からもくもくと、あおい煙が昇っていったのを私はただ、ぼうっと見ていたのだ。

   条件:可燃物に火をつけ、煙が出たのを認識した時。(※火をつけ、煙を出すという動作が必要。また、対象物が煙を吸う受動も必須。)
   効果:一定の動作に対して、反対の行動を取るようにさせる。(例:上を向いたら下を見る。右手を上げたら左手を上げる。等)基本的には鏡のように、反転させた動きを取らせる。
 継続時間:煙が消えるまで。およそ5分(1ロル)程度。


[ステータス]


・基礎ステータス

   マナ:★★★☆☆(3)
  敵対心:☆☆☆☆☆(0)

戦闘センス:★★★☆☆(3)


・詳細ステータス

物理攻撃:★★☆☆☆(2)

能力効果:★★★★☆(4)

  体力:★★★☆☆(3)

  俊敏:★★★★★(5)



[備考]
「ほんとうに人間はいいものかしら。ほんとうに人間はいいものかしら」
────五十年過ぎても、〝おっかあ〟はよくそう言って、人間を疑った。だから代わりに出てきてやったのさ。この目でちゃんと、確かめてやろうって。

[SV]
「ごんぎつねのことを知っているのか? ははん、ごんも大層有名になってきたじゃあないか────なに? ごんは知らないだと? そんな……」
「ごんは新雪を踏むのがすきだ。同じように、真新しいキャンパスにラクガキするのもすきだし……あ、影踏みはだいすきだ!」


[連絡先]
X(旧Twitter): @OrikOwO
返信
返信0
ぬになさん (93k4isbg)2024/4/29 18:44 (No.103908)削除
『ヤツの全ては〝フィクション〟で出来ている!!』

【通称】エンターテイナー

【名前】Oscuro・Divertissement( オスクロ・ディヴェルティスマン )

【性別】大人気俳優(自称)

【年齢】永遠の若者(自称)

【所属】風化

【階級】名前付きのレベル1

【容姿】『なんてことだ!世界一かっこいい!』室内に鳴り響くスノーノイズ。カメラの準備が出来たなら、ワンマンショーの始まりだ。───本来人間の顔があるべき頭部には〝黒いブラウン管テレビ〟が浮遊しています。アンテナ代わりに可愛いお花がビヨンと生え、ニヤついた口元がデカデカと映る。本来のテレビとしての機能は失っておらず、好きな番組を流すことも出来る。───服装のシルエットで〝細身なスレンダー体型〟だと確認出来ますが〝透明なため〟直接視認することは出来ません。身長183㎝。

【服装】『ちゃんと司会者向きだろ?』白黒のカンカン帽を被り、そしてまた白黒のスーツを着こなし、やっぱり白黒のネクタイを着け、いつも通り白黒の手袋を填め、お馴染みの白黒の鉄製ステッキを所持しています。徹底して身体の露出を避けているようです( 見えないけど )。___元々は〝本当の色〟があったのでしょう。色が抜け落ちてしまったかのように、不自然に全身がモノクロになっているのです。

【性格】『おい、ちゃんと映ってるんだろうな?』アイツは皆の人気者。歌って踊れて、おまけにパンチの効いた〝ジョーク〟だって言えるのさ。けれど、それはあくまでカメラの前でだけ。一度カメラを止めてみれば───『いつお前が目立っていいと言った?あくまで主役はボクだ』そこにはナルシストで自己中心的で、他人の不幸が大好きなクズ野郎に早変わり。基本的に他人に興味が無いらしく( 不幸話は別腹 )、自分中心に世界が回っているようです。彼が愛しているのは『自分』と『自分を見てくれる誰か』だけなのだ。

【能力】
「チャンネルはそのままで!」
アイツの半径5m以内は、他には無い〝最高のスタジオ〟だ。スタジオに一歩踏み込んだなら、此処での主役はアイツとアナタ!このスタジオでは、全てが主役の思いのまま。子供の頃から憧れていた、ドレスやスーツを着たいと願えばいい。平凡な顔がコンプレックスなら、美男美女に顔を替えたいと願えばいい。願えば全てが叶うのだ。───けれど、やっぱり全ての事象はフィクション。スタジオから出ると、全てが〝無かったこと〟になってしまいます。───当番組は全年齢対象な為、暴力的/性的な表現は放映出来ません。可愛くて無害なものに変換されます。
『 ディヴェルティスマンの提供でお送りします 』

【ステータス】
・基礎ステータス

   マナ:★★★★★(5)

  敵対心:☆☆☆☆☆(0)

戦闘センス:☆☆☆☆☆(0)


・詳細ステータス

物理攻撃:☆☆☆☆☆(0)

能力効果:★★★★★(5)

体力  :☆☆☆☆☆(0)

俊敏  :★★★☆☆(3)

【備考】能力の性質上〝彼は誰も傷付けられないし、誰も彼を傷付けられない〟。だって『全年齢対象です』って言っただろ。故に、マナだって視聴者から『嫌な記憶』を頂戴するだけ。ド派手な能力を持っていながらレベル1に格付けされたのは、そういう理由である。

【SV】
『オスクロ・ディヴェルティスマン!是非この名を覚えて行き給え。キミを笑わせる為だけに生まれた、ボクの名を!!』

『人間?もちろん愛しているとも!風化の君も、ネズミの彼も!きみたち視聴者諸君がボクを見てくれなければ、ボクはボクでいられないのだから!』

『この世にボクよりカッコイイ奴が居るなんて許されるワケがないだろ。規制さえ無ければボコボコにしてやるのに。(尚物理攻撃/戦闘センス0)』
返信
返信0
さん (92dlp2yn)2024/4/26 17:23 (No.103646)削除
[名前]園田 一声(そのだ いっせい)

[性別]男

[年齢]22歳

[所属]ユダ(個人所有)

[容姿]身長174cm。緑の髪。目の色は青。顔の右上半分にはユダに堕ちた際、自分の師匠につけられた大きな火傷跡がある。普段はほぼ常にエプロン姿。エプロンのポケットにライターと制汗スプレーが入っている。

[性格]常に笑顔で明るく、気分屋で頭の軽い性格。人生常に楽しくをモットーにしている。同じユダや、敵対していない風化などに対してはタダのノリの良い奴だが、人間をいたぶって殺すのが趣味であったり、悲惨な遺体を作ることを芸術だと思っている。人間を武器として使用したりと、一般人やキュレーター視点、非常に危険な性格をしている。風化やユダに対しては、手を組もうと提案することもあったり。案外、仲間思いな所もあったりする。根津美術館のキュレーターに対しては、より敵意を見せつけ、遺体を根津美術館に送り付けたりする。

[契約している美術品]
「血塗られた絵」(創作・絵画・製造年、製作者不明)

血のような赤一色で全体を塗られた絵。それ以外は何も無く、ただ何重にも赤い塗料で塗り潰されている絵。

[能力]美しい赤の魔法
自分、他者の血液を自在に操作することが出来る能力。血液を固体に変え、武器を作ったり、水圧で固体にした血液を弾丸の様に飛ばしたり(拳銃くらいの威力)、液体のままスライムのようにしたり、人間の血液を圧縮して破裂させ、爆弾のようにすることも可能。固体の硬度は最大鉄レベル。視覚内にいる他人の体内にある血液も操作出来るが、キュレーターのように契約マナを持っている者の血液を操作する事は不可能で、主に一般人に使用する。つまり、周りに一般人が多ければ多い程、操れる血液の量が多くなり、強力になる能力。血液を操作し、一度に殺せる一般人の数は8人まで。人間を爆弾のように使う時、威力が高い為、使用後1ロル分のクールタイムが発生する。自身の血液を使用する際、多くを使い過ぎると失血のリスクがある。

[ステータス]

・基礎ステータス

生来マナ:★★★☆☆(3)

契約マナ:★★★☆☆(3)
身体能力:★★☆☆☆(2)

・詳細ステータス

物理攻撃:★☆☆☆☆(1)
能力効果:★★★★☆(4)
体力  :★★★☆☆(3)

俊敏  :★★★★☆(4)

精神  :★★★☆☆(3)

[備考]彼は昔から芸術に興味があった。祖父は収集家で、祖父の集めた絵を見るのが好きだった。中でも「血塗られた絵」に惚れ込んだ。次第に彼も芸術家を目指すようになった。血塗られた絵のような、鮮やかな赤を主体とした、芸術品を作りたかった。中学を卒業後、すぐに根津美術館のキュレーターとなった。理由はユダと戦えば、合法的に人を殺す事が出来たから。キュレーター時代は傍から見ればユダを絶対に許さない正義感の強い、クソがつくほど真面目な男だったが、その正体は化けの皮を被った悪魔。裏で猟奇的な遺体を作り、一声はそれを芸術と呼んだ。生け捕りにしたユダの数は脅威の0。しかし彼は、任務で触れるユダだけでは満足できなくなった。もっと人間に触れたいと思い、根津美術館のキュレーターのブロンズ2名、ゴールド1名を殺害し、シルバー1人を植物状態にし、ユダとなった。血塗られた絵と契約をしたのはユダになった後。自分がユダになった時、能力を隠す為の保険として契約しないで置いていたのだとか。ユダになってからは定期的に猟奇殺人事件を起こしている。一度に多くの命を奪い、歴史的大事件レベルの芸術を作る事を夢に見ている。高度な能力操作やマナの扱い、非力な割りには動けたり、高い実力を持っている。何故なら彼は八橋京の元一番弟子である。

[SV]
「人を殺す時も、キュレーターと殺り合う時も、楽しんで行こう。ユダらしく、ね。」
「友達死ぬと、ちょっとは悲しいねー。複数相手に1人で派手に暴れたらしくてさ、誘ってくれたら良かったのに、水臭い。」
「素晴らしい…素晴らしいよ!俺の芸術がまた一歩!究極に近付いた!」
「……君根津か、いいね。またアイツに送り付けようかな。」

[連絡の取れるSNSアカウントまたはメールアドレス]

X(旧Twitter): @hukurou_Eren
「いろんなタイプの男の子」様より
返信
返信0
みないさん (93u2cdxn)2024/4/23 15:13 (No.103430)削除
[名前] 通称:運命の赤い糸
偽名:小結 紡(Tsumugi Koyui)

[性別] 女性のような風貌。

[年齢] 不明。10代後半〜20代前半のように見える。

[所属] 風化

[階級] 名前付き / レベル5


[容姿]
身長は156cmほど、体重は極めて軽く、およそ人間のそれとは思えない。
艶やかな目元を縁取る睫毛は長く、紅玉色をしつつも生気のない瞳が特に目を引く。背丈、雰囲気から想像される年齢に見合った顔立ちで、童顔というよりは端正な部類。
ほんの微かに赤みを帯びた茶の長髪はふんわりとウェーブが掛かっており、肩甲骨に届く程度までの長さ。前髪は横髪は適度に切り整えられており基本的に一定で、こまめな手入れが窺える。左の横髪に赤く細いリボンを着けるのは欠かせない。
燃え残った灰のような色をした瞳はほんのりと熱を残したように、仄かに赤の気配を感じられる。ぱっちりとした大きな目は光をたたえることは少なく、四六時中虚といった様子である。感情表現の際に細めたり、大きく見開いたりしてもそれは変わらず、表情豊かながらその全ては死んでいると言ってもいい。気味が悪い笑い方をするという評価は日常茶飯事なのだろう。
服装に関しては白、黒等のモノトーンカラーを基調に、基本的にだぼだぼとした大きめのサイズを好み、ジャンルとしてはストリート系だろうか。かなりオーバーサイズの黒いパーカーをワンピースのように着、同色の腿までを覆うソックスにゴツいスニーカーといったラフさを好む。どの服装においても共通するのは、必ず指先までしっかりと覆われるほどに袖が長いという点。それから細く赤いリボンが片脚のソックスにだけ巻きつけられている点である。


[性格]
 自分の武器をよく理解して、それを巧みに使う。多方面に良い顔をして、媚を売る。俗に言う“女に嫌われそうな女”を地でいくが、誰に何を言われようとそれを変えることはしない堅い意思。それが彼女、運命の赤い糸である。
 普段、人間社会に溶け込んでいる彼女に話しかけてみればその性質が如実に現れていることはすぐにわかるだろうが、誰に話しかけられても嫌な顔はせず、合コンの「さしすせそ」は基本のキといった様子。これをフレンドリーと捉えるか八方美人の良い子ちゃんと捉えるかは受け取り手次第。
 総じて人間社会においては表面上ばかりを取り繕うが、一部では素性が知れ渡っておりあらゆる場面で省かれたり陰口を叩かれかねないといった類の人間として生活するうち、それが彼女自身にも定着していった。
 なお、やはり風化であるためか倫理観の面ではやや欠如が見られ、獲物を定めれば相手が既婚者であろうと何であろうと構わず色目を遣う。これは自らが生きるための糧となる獲物を横取りされまいとする動物の本能的な行動であり、快楽目的や恋愛目的ではないものの、人間目線では恋愛に自由奔放な尻軽女といった風に映るかもしれない。独占欲がかなり強く「重い」なんて解釈されることも多いが、それも獲物を喰らうまで。なくなってしまえば、次の「運命の相手」に深く絡みついて離れない。



[能力] 「焦がれるほどに」

——マナによって出現した「赤い糸」を操る能力。起点は全て術者の左手の薬指である。
「赤い糸」を重ねて束ね、しなやかな鞭のようにして振るう、任意の対象(人物や地形など)に結びつけて拘束・トラップとして扱うなど用途は様々であるが、最大の特徴は、この能力によって現れる「赤い糸」は発火性を持つという点である。
「赤い糸」を攻撃に用いる場合、左手の薬指に巻きつけられた部分を起点として糸が導火線の役割を果たし、全体を炎に包むことができる。これにより、抵抗力を持たない一般人などを「赤い糸」で拘束し、そのまま糸ごと焼死させるといった手口が可能となる。むしろ、それが彼女が一般人を襲うにあたっての常套手段である。
「赤い糸」はマナにより生成するために、同時に多くを操るほど術者の消耗が早くなる。なお、「赤い糸」に炎の性質を付与するにあたっても追加でマナを消費する。
また、生来・契約を問わず同等に近いマナ(★3〜5)をぶつけることで抵抗ができ、拘束に関しても同様に解くことが可能。
射程は術者を中心として半径25m範囲内であり、同時に扱える「赤い糸」は7本まで。複数本を同時に扱う場合、1本あたりの強度は大きく落ちる。束ねて扱う場合にも同様で、結合した「赤い糸」の本数により強度と威力が増減する。また、長時間の間操作することにより自らの両脚に段々と「赤い糸」が絡まっていき、自らの移動を阻害するデバフとなる。
指に巻かれた糸から炎が燃え広がるため、術者の左手の薬指の根本には指輪を嵌めていたかのような形状の生々しい火傷の痕が残る。


[ステータス]


・基礎ステータス
   
マナ:★★★★★(5)
  
敵対心:★★★☆☆(3)

戦闘センス:★★★★☆(4)



・詳細ステータス

物理攻撃:★☆☆☆☆(1)

能力効果:★★★★★(5)

体力  :★★★☆☆(3)

俊敏  :★★☆☆☆(2)



[備考]
好き:自分に対する好意等の感情、夜の散歩やデート、だぼだぼした服装、頭を撫でられること
嫌い:自分に興味を持たない人、なかなか振り向かない相手
理想の相手:一生自分と結ばれていてくれる人。でも、結ばれた人はみんないなくなる。

近年被害報告の増加している民間人の焼死事件、その首謀者であるとされる風化。
風化ではあるものの、美術品には一切目もくれず、基本的に抵抗もままならない民間人、特に男性ばかりを狙って襲撃するという性質を持っている様子で、美術連が付けた「運命の赤い糸」の通称はその凶行の性質に由来するもの。
「ヒトの寿命・記憶ばかりを食らい美術品に興味を示さない」という性質ゆえか、他の風化を従えることは滅多にないようである。
特に向けられる恋慕の感情を喰らい尽くすことに快感を見出しているらしく、思わせぶりな態度を取って獲物を巣に引っ掛ける手口を得意としている。
高位の風化にありがちではあるが、自らを偽装し人間社会に完璧なまでに溶け込んで日々を生活している。特定の大学や企業などの所属を騙れば足がつくことも充分に理解しており、誰かと話す際には決まってフリーター、もしくは専業主婦といった類の肩書きを用いる。


[SV]
「私? 私はねえ……そうだ。せっかくだからクイズでもしない? 君は私の名前を想像して、当ててみるの。ご褒美は……んへ、なんでもしてあげるけど」

「ふーん……君が。ふーん……んへへ、そっか。そっかそっか、君がぁ……♡ んー? 別になんでもないよ」

「前の人も、そ。『この人は私の運命の人なんだ』って、そう思った。でもね、いなくなっちゃった。燃えちゃったの。えへ、それだけ私のことが好きで、好きで好きで堪らなかったのかな」

「美術品かあ。うーん、うーん……愛に勝る芸術を、私は知らない。知りたくもないから、微塵も興味ないよ。ないから、こうしてるの」



連絡の取れるSNSアカウントまたはメールアドレス]
X(旧Twitter):@TwinkleStellato
♡My💘Babyメーカー♡様にて作成
返信
返信0
温泉さん (92lp3et2)2024/4/17 22:12 (No.102795)削除
[名前]神祓木 茜(かばらき あかね)

[性別]女

[年齢]16

[所属]国立西洋美術館

[階級]ブロンズ

[容姿]

身長147cm。
丁寧に作られた、上質な絹糸のように流麗な白髪。腰辺りまで伸ばされた長髪は手触りも艶も良く、クセひとつ無く一本線を描いている。少し大きなたれ目気味の瞳は、ヘリオドールの様な黄金色。暖かな陽光の様な、透き通っていて眩しくて、そんな色。人形みたいに可愛らしい。そうあれかしと作られた様な、完成されたあどけなさのある容貌。白磁器みたい。白く、シミひとつ無い美しい肌色。触れれば容易く手折れそうな華奢な体躯。深窓の令嬢のような、御伽噺の妖精の様な。そんな、儚げで可愛らしい容貌をしている。
服装は無地の物を好む。長袖で膝丈のフレアワンピースと黒のスニーカーをよく着ており、季節によっては増えたりしている。


[性格]


傍若無人、天衣無縫。


感情表現に乏しい無表情と、抑揚に乏しい声色。
それでも彼女自身は感情豊かであり、熱に満ちている。或いは、狂気に満ちている。
自身の表情と声色に自覚があり、人と話す時は可能な限り言葉を並べ立て意思伝達を図ろうとするし、興味があることには尚更言葉数も増えてゆく。
ただし、それ故に他者や物事に対し興味があるか否かが非常に分かりやすく、そのせいでトラブルが起きることもしばしば。
自身の興味のある事項に対しては積極的な反面、それ以外の事には非常に消極的な態度であったり忘れっぽかったり、後は自身の意志を隠す、つまり嘘や方便を殆ど用いない様にしている事もトラブル体質に拍車を掛けている要因かもしれない。




─────彼女はただ、美しいものを愛している。



美しいものなら、なんでもいいの。
人。絵画。彫刻。鞄。衣服。調度品。雑貨。機械。動物。
造形が美しければいい。込められたナニカが美しければいい。その精神性が美しければいい。その存在が美しければいい。


『なんでもいいの。わたしが、美しいと思えるものならば、なんでも。人でも、物でも、動物でも、風化でも。』


ただそれを眺めて、時に触れて、時に感じていれれば、それでいいの。
その熱に浮かされて、感情を狂わされて、情動を壊されて、生きていければ!それで!!!


[契約している美術品]

『黙示録』:ラッパを鳴らす7人の天使(16点連作、裏面にラテン語テクスト入り)
アルブレヒト・デューラー(1496/97年頃、1511年)


[能力]


────血の混じった雹と火が地上に降り注ぎ、地上の三分の一と木々の三分の一と、すべての青草が焼けてしまう────


『ヨハネの黙示録』第一のラッパ吹き



いつか、地表の三分の一を焼け落とす災火の紛い物。
蒼い、蒼い焔。その災火を創り出す能力。
産み落とされた災火はマナを燃料に燃え盛り、触れた物を手当たり次第に燃やして回る。

ただし、ブロンズ相当である今の彼女の実力で生み出せるのは、せいぜいが火種になる程度でしかない。
また、能力以外でもマナを扱う事を考慮した場合、一度の戦闘で三つ火種を生み出すのが限界である。
彼女本体、及び彼女の触れている物から10cm圏内にのみ生成可能。


弱点は五つ。
一つ。所詮、火種。幾ら何れは大火になるとはいっても、燃え盛る前に消し去るのは容易な事。故に、この能力を当てるなら能力を扱っている時や、集中して防護や攻撃にマナを割いている等、常より多量のマナを扱っている部位を狙う等で無いとすぐに掻き消されてしまう。火種は、大事に育てるからこそ強く燃え盛れるのだ。
二つ。マナを燃料に燃える都合上、弱い風化やギフテッド等の極端にマナの少ない存在や、マナの扱いに非常に長けている者に対しては充分な効果を発揮出来ない点。(火種に触れる瞬間に能力やマナの強化を消し去る等を行えれば、即座に燃え盛る事は無い為消すまでの猶予が出来てしまう。また、通常の攻撃であれば素通りするであろうマナも能力対象である為、マナを燃やしている僅かの隙に燃えているマナから身体に燃え移る前に距離を取る事での対処も可能。)
三つ。普通の火と同じ対処法が効いてしまう事。ただし、コレに関しては逆に大火になれば水も風も効かないという事でもある。
四つ。生み出した火種は、相手を選ばない。つまり、能力者自身にも、或いは仲間にもこの火が襲い来る点。自身が燃え盛ってしまう前に、大火の元を他者へと押し付けなければならない。
五つ。マナを失った際の鎮火速度が非常に速い点。どれ程事前に大量のマナを燃料に投下しようとも、供給が経たれれば大体は一瞬、最長でも1ロル程度しかもたない。


[ステータス]

・基礎ステータス
生来マナ:★★☆☆☆(2)
契約マナ:★☆☆☆☆(1)
身体能力:★★☆☆☆(2)

・詳細ステータス
物理攻撃:★☆☆☆☆(1)or★★★☆☆(3)
能力効果:★★☆☆☆(2)
体力  :★★☆☆☆(2)
俊敏  :★★★★☆(4)
精神  :★★★★☆(4)


素早い動きによる近接戦闘が主。
刃渡り25cm程度の短剣を二本所持しており、主にこれと能力を併せて戦闘に用いる。

マナによる強化の利用に長けており、小柄かつ華奢な体格を利用し、瞬間的に力を発する事で素早い動きを可能にしている。
自ら攻撃するよりは避ける方が得意であり、その隙を縫って攻撃する事が多い。
その隙の間に能力による火種を押し付ける事で隙を生み出したり、或いはその火種の炎上によるダメージを与えてくる。

物理攻撃に関しては、★1は素手、★3は武器を含む数値。
能力効果に関しては最大威力のみを見るならば4でもおかしくは無いが、大抵の場合炎上までの時間で対処する事が可能な為現状は2となっている。


[備考]

一人称:わたし
二人称:名前・苗字の呼び捨て、アナタ、○○さん
好きなこと:美しいものに関わること、甘いもの
嫌いなもの:蝶、苦いもの、酸っぱいもの、辛いもの


キュレーターを志した理由は、「美しいものを見れそうだから」というもの。義務教育が終わると同時にキュレーターへ就職した。
家族は、大金が貰えるだろうと笑顔で送り出してくれた。
キュレーターになって一番辛かった事は、美しいと感じても風化やユダを殺さなければいけない事。多くの美しいもののために仕方なく、心を痛めながら殺しているが、本当は生かしたいし、造形が美しいと感じる者はせめて剥製にして欲しいとすら思っている。

美しいと感じるものを愛していると自覚したのは、知り合った男性が父に殺されたその時に。
日常的に暴力を振るい横暴に振る舞う様なロクでもない父親と、それを知り助けようとしてくれた知り合って日も浅い男。
男が逆上した父に殺された時に抱いたのは、助からなかったという絶望でもなく、優しい人が殺されてしまったことへの怒りでもなく、人一人が目の前で死んだことへの恐怖でもなかった。
「あぁ、もったいない」という損失を惜しむ感情と、「最期まで、すごくきれいだった」という感動だった。


[SV]

「こんにちは、わたしは神祓木 茜。西洋美術館に所属しているキュレーター。よろしく」


「…………あぁ、きれい。アナタが風化でさえなければ、毎日でも見に行きたいぐらいなのに。…………あぁ、残念。本当に、残念。せめて、殺す前に写真の十枚や五十枚、絵の三枚や五枚ぐらい、描かせてはくれない?」


「……………………。いや、やめて。それは、わたしに食せる領域をはるかに超えている。大丈夫、わたしは一日二日くらい、食べれなくても動ける。だから、強情にミニトマトを近付けるのは、やめて…………」


「蝶は嫌い。美しいのに、美しくない。飾り立てた筈の翼よりも、その本体の醜さが目立って気持ち悪い。生まれ直して尚そうあるから、わたしには受け入れられない」


「わたしはただ、美しいものを感じたいの。
わたしはただ、美しいものになりたいの。

だから、そうあろうと、そうしているだけなの。

わたし、何か間違ってる?」



「本当は、コレが普通じゃないなんて、知っているの。
けれど、それでも。
コレが、この熱だけが、わたしのものだから。
コレだけが、わたしの生きる縁だから。


だから、アナタ如きに、私の魂は譲ってあげられないの」
返信
返信0
准将さん (93o75ji0)2024/4/16 21:37 (No.102695)削除
[名前]廻天 小路(かいてん こうじ)
[性別] 男
[年齢] 32歳
[所属] SOMPO美術館所属 中央病院拠点
[階級]シルバー

[容姿]
植物の茎のような緑色の髪に天を見上げる向日葵のような黄色い瞳。メガネは掛けているのだが「やはり医者といったらメガネ」というだけで伊達メガネである。

身長171cm体重62kg、サポート型であるものの時折戦闘に駆り出されたりする為それなりの筋肉を携えている。所謂脱いだら凄いってやつ。

自宅でも白衣で過ごすほどファッションに無頓着で、家には十何着もの白衣がストックしているとかなんとか。

下は紺色のイージーパンツ。すぐ患者の元に駆けつけるには機動性の良い装備でないと…
[性格]
一言で言うと

や さ し い

普段話している時は、本当に外科医なのか、ちゃんと手術や緊迫とした場面で対応できるのかと心配される事数多である。だがしかし、そこに苦しんでいる患者あれば笑顔は一瞬で引っ込み時には声を荒げ指示を出す事も。

救える命はなんとしてでも救う。もし救えなかったとしても…魂と体は綺麗に、芸術的な最期を。

逆に戦闘状態の時は笑顔のままで応対することがほとんど、優しく相手に寄り付き戦意を下げ味方のサポート役に徹する。

[契約している美術品]
フィンセント・ファン・ゴッホ
《ひまわり》(1888年)

[能力]
己の周り半径5mにひまわりを生やし、花の色が青ければ敵の戦意を少し削ぐ効果が、本来の黄色であれば、味方の精神を軽く安心へと導く効果をもたらすことができる。

詳細

敵(風化・ユダ等)に向ける青→敵対心が★−1するイメージ

味方に向ける黄色→精神が★+1される

また、前述の効果を発生させない普通のひまわりを出す事も可能で、小路次第では何色のひまわりも実現可能となる。

医者としてもこの能力は便利に発揮され、生存確率が低い病気を患い、手術をも放棄した者に寄り添いひまわりを出す。そして少しでも生きる希望と安心を与え手術を促す方向に…なんて事も経験があるようだ。

[ステータス]
・基礎ステータス
生来マナ:★★☆☆☆(2)
契約マナ:★★★☆☆(3)
身体能力:★★☆☆☆(2)

・詳細ステータス
物理攻撃:★★☆☆☆(2)
能力効果:★★☆☆☆(2)
体力  :★★★☆☆(3)
俊敏  :★★☆☆☆(2)
精神  :★★★★☆(4)

[備考]
中央病院にて外科医をしている男、超がつく程の優しさ全開、舐められてもおかしくないこの男が、手術させたらこの病院随一と噂されている。

ただ決して失敗しない訳ではない、無論どうにもならず…といった事もあるのだが何故だろう、手術後の亡骸はやけに綺麗な体のまま、少し笑っているようにも見えることがあるそうだ。

何かの絵画かのような、そんな美しさに遺族は怒りも湧かず、最期まで笑顔で逝けたなら良いという想いに至る。

時に手術以外では自己より周りを優先して考える、時に死さえも厭わずに。

キュレーターの仕事をする際には7ミリ口径の回転式拳銃「ルフォシュー」という名の銃をよく扱っている。

ゴッホを死に追いやった忌まわしい銃ではあるのだが、それがあって今の自分がある。とやけに潔く割り切って風化やユダに鉛玉をお届け中。

医者である以上、例え風化であれ衰弱死がどんなに辛いものかよくよく知っている。なので手っ取り早く狩ってあげる事で苦しみを最低限にするという思想の元動いている、なんか血の気が無いキュレーターだ。

でも一応シルバーにいる事から、相応の実力者…なのだろうか…?

好きな画家はゴッホ、ゴーギャン、モネ

誕生日は7/27

好きな食べ物はジャガイモと蟹
--------------------------
過去に関してはとても謎が多い。

だが学生時代成績優秀ではあったと本人は語っている。真偽は不明

父は自分が物心ついた頃に蒸発、今は生きているかも分からない。母は風化に襲われ、そのまま跡形もなく捕食されてしまった。

襲われた時、小路は医者としてバリバリ働いていた頃だったが、母の死を聞かされても少し考え込んだ程度ですぐさま次の仕事に入ったのが印象的だった。と、死の報告を行った者からの証言が入っている。

今も尚そこの謎は解明されておらず、小路としても闇に葬るつもりなのだろう。優しいだけの男にも、開けてはならない箱なんてものがあるのだ。

[SV]
「はい、私含めこの病院一丸となり、あなたの命をお守りいたします…!」
「苦境に立たされ死にたくなるほど辛くなったら、一度想像をしてみてください。満面のひまわり畑を。太陽の光を浴びて、悪い事柄を考えず風にそよぐ。そういう時に必要なのは、正しくひまわりになる事。
「風化さん、あなた達にも生命があり生き得る為の事ではあるんでしょう。生物は生存本能に任せ動くものですから、否定はしません。ですが衰弱死に怯えて暮らし続けるのも大変かと思いますので、一思いに、参ります…」

[連絡の取れるSNSアカウントまたはメールアドレス]

jyunsyo7mm@gmail.com
ナア式男子メーカー様にて作成
返信
返信0
ぬになさん (93k4isbg)2024/4/15 12:36 (No.102544)削除
【 通称 】うさちゃん

【 性別 】おすウサギ

【 年齢 】のんだくれウサギ

【 所属 】風化

【 階級 】名前付きのレベル3

【 容姿 】頭から生えた真黒なウサギ耳は彼のトレードマーク。視覚器官は〝顔面の左半分で縦に三つ〟並んでいる。強膜は真赤に染まっており、三つの虹彩は黄色。口はあるにはあるが、普段は閉じられており分かりにくい。細長い舌を有し、150㎝ととんでもなく長い。鼻や口唇は見当たらず、顔の表面は凹凸無くツルリとしている。─── 女性顔負けの豊かな胸筋、大木のような太ましい腕、キュッと引き締まった細腰。筋肉特有の硬さを残しつつも、肉厚かつ豊満な身体をしている。そんな厳つい身体に反して、お尻からは小さな尻尾がピョコンと生えています。─── 両手は異様に肥大しており、片手でバスケットボールを包み込めてしまうほど。爪が生えてない代わりに指先が鋭く尖っており、ちょっと危険かも。身長は耳抜きで232㎝あり、かなりの大柄だ。

【 服装 】真黒なベストに、ワインレッドのワイシャツ。肘まで腕捲りをし、体型が体型なので第三ボタンまで開けており開放的。尻尾を出すため、スラックスのお尻部分に小さな穴が空けられている。

【 性格 】とんでもなく怠惰。とんでもなくだらしなく、とってもお下品。ヘビースモーカーでヘビードランカーで、好きなことは怠けること(隠喩)。これ程までに『ダメ男』を体言する者はなかなか居ないだろう。基本的に誰に対しても友好的でおちゃらけており、そして距離が近い。ちょくちょく相手を勘違いさせてしまう人たらしである。裏返せば他人に興味が無い博愛主義なので要注意。

【 能力 】シンプルイズベストな『怪力』である。不器用で細かい作業を得意としない彼にピッタリな代物だが、『怪力』と言う言葉で済ませていいのか分からない程の威力を誇る。足を踏み鳴らすだけで周囲の建造物を倒壊させ、生物をデコピン一発で風船のように弾き飛ばす。一度でも被弾すれば、歴戦の戦士であろうと即死は免れないだろう。………本来であればレベル5に格付けされる筈だが、今はなぜレベル3に落ち着いているのかと言えば───彼はあまりにも平和主義(怠惰)過ぎた。ビックリするほど他人を襲わず、知人から栄養をほんの少し貰う程度で済ませているが故。現在は本気のパンチで戦車を粉砕できる程度にまで衰えてしまっている様だ。

【 ステータス 】

・基礎ステータス
  
マナ:★☆☆☆☆(1)
  
敵対心:☆☆☆☆☆(0)

戦闘センス:★★★★☆☆(4)



・詳細ステータス

物理攻撃:★★★☆☆(3)

能力効果:★★★☆☆(3)

体力:★★★★★(5)

俊敏:★★★☆☆(3)

【 備考 】今日はとても良いお天気だったので、友達と二人でお散歩に出掛けました。塀の上に吊るされている犬が可愛くて、暫くみんなで遊びました。『 写真立てはどこ? 』ボクたちはもう帰るので、もう一度犬を吊るしなおしてあげました。帰るときアイスピックを刺されましたが、とっても痛くて思わず笑ってしまいました。『 クローゼットの怪物。』家に帰ると、大好きなおじさんがいたのでとても怖かったのを思い出した。『 おじさんはモンスターなの? 』ボクは尋ねました。「 最低最悪のモンスターさ 」 怪物は答えました。『 でもモンスターに見えないよ 』ボクはいいました。「 だからモンスターなんだ 」 怪物は答えました。怪物は答えました。とっても怖くて振り返ってしまったが、そこには誰も居なかった。怪物は答えました。明かりを消さないでください。怪物は答えました。ベッドの下を、見てきてくれないか。怪物は答えました。ふと思い付きで、何も無い道路脇に花とお菓子を添えたんだ。翌日様子を見に行ったら俺の写真が置いてあって、怖くて逃げてしまった。果たしてそれは、本当に怪物だったのだろうか。こんなところから飛び出して、一緒に潰れてしまいましょう。流れて落ちて、混ざり合いましょう。___その日、ボクは怪物になりました。

【 SV 】
『あぁあぁやだやだ、何で皆ああやって何かを求めて殺し合うのかね。酒と煙草がありゃあそれで充分じゃねぇの。』

『うわあの女おっぱいでっか。』
返信
返信0
猫耳ツインテールさん (92dlp2yn)2024/4/15 12:02 (No.102541)削除
[名前]小芝 鈴(こしば すず)
[性別] 女
[年齢] 21歳
[所属]一般人
[階級]無し

[容姿]
最近第一志望の会社から内定が出た為、染めたての暗めチェリーレッドの頭髪を下の方で2つにお団子にしている。髪の毛を下ろすと肩にギリギリつくぐらいの長さ。
茶色の瞳は眠たげな垂れ目だが明るく快活そうな光が常に宿っている。
ピアスは両耳に一つずつ。気分によって付け替えられるが最近は魚の骨ピアスがお気に入りの様子。日によって異なるのでこまめに見て指摘してあげると喜ぶ。
薄い唇を開けば八重歯が覗く。
身長157cm。
バイトに出勤する際は短パンにトラックジャケット…いわゆるジャージなどのとても動きやすいスポーティーな格好を好む。服装の理由は後述。

[性格]
コミュ強。
初対面の人でもグイグイ話しかけに行き共通点を見つけて盛り上がるのが得意。人と喋ることが本当に好きなので人によってはすごくうざったく感じるかもしれないがそれを感じ取らない鈍感さも持ち合わせているコミュニケーション最強の女。
ただ、鈍感さを通過してくる悪意、悪口などにはめっぽう弱く言われた直後はへらへらと受け流すものの家に帰った後などで感情がこみ上げてきてぐずぐずすることもしばしば。
ただ基本的に脳筋であるため寝れば忘れるし、昨日の敵は今日の味方!と、悪口を言ってきた相手に対して果敢に立ち向かうことが多い。
キュレーターがカフェに来店した際には少し大盛りにご飯を盛っているし、忙しい時でなければ話しかけに行くことも。

[契約している美術品]無し
[能力]無し

[ステータス]
・基礎ステータス
生来マナ:☆☆☆☆☆(0.5)
契約マナ:☆☆☆☆☆(0)
身体能力:★★☆☆☆(2.5)

・詳細ステータス
物理攻撃:☆☆☆☆☆(0)
能力効果:☆☆☆☆☆(0)
体力  :★★★☆☆(3.5)
俊敏  :★★☆☆☆(2.5)
精神  :★★☆☆☆(2)

[備考]
・根津美術館「NEZU CAFE」
・国立西洋美術館「CAFÈ すいれん」
にて掛け持ちアルバイトをしているバ畜一般大学生である。
大学1、2年生で真面目に授業を履修していたため大学3年生になってから死ぬほど暇になったらしくそこから就活&バ畜生活へ。一般企業から内定をもらった大学4年生の現在は各バイト先で週2-3日入っている。
つまるところキュレーターが日々風化やユダから守っている有象無象の一般人の一人だ。

両親は共働き。5つ年上の姉がいる。

生まれも育ちも東京都、しかも区に住んでいる生粋のシティガールであり現在も実家がある有楽町住み。
ちょうど根津美術館と国立西洋美術館の間に自宅がありそれぞれ歩くと1時間半かからないぐらい……せや!走ったろ!となるのは彼女が脳筋故。
中学高校でバスケ部に入っていた彼女は、晴れの日と曇りの日はかならず走って通勤している。雨の日は大人しく電車で通勤しているらしい。

好きな画家は西洋画だったらフランソワ・ブーシェ
日本画だったら伊藤若冲

誕生日は12月15日

好きな食べ物はティラミス。

[SV]
「いらっしゃいませ〜何名様ですか?」
「キュレーターの人!お疲れ様です!ご注文は〜?」
「お会計ですね〜……あ、お姉さん髪色素敵ですね、私もそれぐらいにハイトーンに染めたいな〜〜……はーい、ちょうど頂戴いたしました!またお越しくださ〜い!」


「あっ…キュレーターの、えーっと西美!国立西洋美術館の人!ランニングですか〜?奇遇ですね!…え、根津所属?」
「ったた………大丈夫です!逃げ足には自信があるので!申し訳ないですがあとはお願いします!!私は逃げます!!!!!ガンバレ!!!」


[連絡の取れるSNSアカウントまたはメールアドレス]
(どれか1つでOK。所持していない場合はその旨記入。)
X(旧Twitter):ar3t9z
Instagram:
Mail:cat.twintale@gmail.com
picrew.海ひつじメーカー様より
返信
返信0
罪善さん (92jye2k9)2024/4/10 20:14 (No.101965)削除
[名前]
通称:暴食の偽造キュレーター

動物時:ポプラ
人間時:阿藤 モミ(あとう -)

人間時の名前は乗っ取ったものに起因する。
(姓は現夫のもの)
その他、花の名前を好む。

[性別]無い。
口調は男性的だが、女性体を好む。
[年齢]
54年前には人間程度の知能を持って存在している。
基本の姿は37歳。
[所属] 風化
[階級]名前付きのレベル4
[容姿]
1.人間時の基本の姿。
169cm/57kg。
薄灰色の瞳、小さく薄い瞳孔。
長く生え揃った睫毛。
雪のような白髪を腰まで伸ばしている、何とは言わないがコートの上からでも主張するほどでかい女性。
見た目だけで年齢を察することは難しい。

コートの下は赤茶色のUネックTシャツ、寒い時は上からYシャツやセーター等を着る。

いつも冬を思わせる格好をしているが、
この姿の知り合いの前でない限りすぐ脱ぐ、あちーし。

2.動物時の基本の姿
ぱやぱやの黒い子猫、黄色い瞳。
生後3ヶ月辺りだろうか。

名札付きの赤い首輪には『ぽぷら』と可愛らしくひらがなで描かれている。

3.無機物の姿
人間が乗った、地味なスポーツバイク。

人間は人形であり単なるカモフラージュ、本体は自律移動しているバイク。

つまり人形付きバイクと言ったほうが正しい。

その他に変化する場合、
人間時は身体の一部が大きいか、長い体を好むようだ。

見た目や中身は同じ構造だが、内臓自体がその種族のもの通りに機能しているかは別のようで、
どの形態でも食事は出来れど排泄はしない。

取り込んだものは何処へ行くのか、真相は闇の中である。

[性格]
知能の高すぎる馬鹿。

人に勉強を教えることができるくらい賢い。
…のだが、普段の発想や喋り方からはそれを感じ取ることが難しい。

食欲、知識欲、撫でられ欲…それと、少しばかりの生存欲で生きている。
述べた順に欲は高く、特に食欲は通称の通り、強欲。
おれも食うからおまえも食え。

長く生きてきたのと、能力だけあって、かなり余裕がある。

おふざけが好き。

[能力]
食欲と知識欲の融合。

有機物から無機物までありとあらゆる"取り込んだもの"に変化出来る。

個性あるものはまるごと1個、
個性ないもの、
例えば、オリジナルの人間等になりたい場合は同じものを10個まるごと食べられれば変化出来るようになるだろう。
部分的に変化する場合はこれの倍取り込むことが必要だ。

変化後の知能は据え置き。
取り込んだものがキュレーターや風化だった場合、もちろん能力は使えない。
しかし、記憶や言葉は記録や知識として入ってくる。
成り代わり・逃走特化型。

記録を用いて取り込んだ姿より若くなる事は可能だが、老化することは不可能。

取り込むとは何ら特別な行為ではなく、ただの食事のこと。
能力の副産物として、最大2mのものを一度に取り込む口を開く事が出来る。
それは無機物有機物関係なく噛み砕き消化できる力を持つ。

マナ消費は変身と姿維持の際に発生、体長が大きくなるほど消費量が増す。
どんなに小さくとも
1~2ロル毎に人間の記憶少し分は持っていかれる。

また、彼は元々無貌のため、
無機物、動植物、人間、
それぞれ一つずつ基本の姿を固定することができる。
利点として、変身する時、その姿を維持する時にかかるマナ消費が起きなくなる。

基本の姿に戦闘力に関わらない、フレーバー的な変更を加えるのであればマナ消費は微々たるもので抑えられるだろう。
(例えば、人間時に猫耳を生やしたり、体格はそのままに身体を若返らせたりと言ったもの。)

固定する、固定を変える際には
少なくとも人間一人分以上のマナを消費する必要がある。

スライム的なグロテスク変化というより魔法的にポンッと変わるイメージだが、取り込み口はぶっちゃけ肉食獣のそれで、結構グロい。

[ステータス]

・基礎ステータス
マナ:★★★★☆(4)
敵対心:★★★☆☆(3)
戦闘センス:☆☆☆☆☆(0.5)

・詳細ステータス
物理攻撃:★☆☆☆☆(1)
能力効果:★★★★☆(4)
体力  :★★★★☆(4)
俊敏  :★★★★★(5)

あらゆる手を使い栄養を取り、過度なマナ消費を渋り生き続けた為、保有量は同階級の中でもかなり高い。

敵対心は美術品を所有する人間や施設に対するもの、
美味しいもの独占断固反対!

記載の通り戦闘センスが壊滅的。

どれくらい壊滅的かといえば、
ブロンズキュレーターと単独で戦わせて
相手に本当に名前付きのレベル4?と思わせられる程度。

その分逃走能力や知能、資金力が高く、
他の風化やユダを雇っている可能性がある。

戦闘センスのステータスは本人のもの、
体力と俊敏は逃走時に関するステータスである。

[備考]

誕生日:7月27日
(人間体の誕生日を流用)

階級の理由だが、通称どおり。

大昔、とある新米キュレーターを偶然取り込んだ事により、
"へえ、びじゅつかん。
うまそうな絵ばっかじゃん"
と思ってそのまま実行に移した事に起因する。

その後、知識欲で潜伏して…5日しない内に食欲に負けて盗み食いした。
たべた美術品の味に感動、そして嫉妬。

"びじゅつかんって、こんなに美味しいものをどくせんしてるんだ、ずるい。"

なんだなんだとやってきた一般学芸員を大きな口で取り込んだ。
そうして、大きな騒ぎが起きる前に能力を使い命からがら逃げた。

残ったのは価値のなくなった絵画と、彼が見逃していた一人のみ。

結果、風化がキュレーターを乗っ取った事件として美術連の風化対策に大きく貢献した。

それは記録によれば、
地味な風貌の新米キュレーターであったらしい。
そういう縁があるのか、やっぱり戦闘センスに欠けていたとか。

今の身体では夫と二人で
根津にも西洋にもアクセスがよい場所でカフェを構えている。
彼自体の来店は稀、やたらと大盛りで美味しい料理をつくると評判のようだが。

立地の関係上キュレーターも来ることがあるため、
情報を聞き逃さず記憶、記録として資料まで取っていたりする。
横流しは人間一人か価値のたけえ絵画一個からで頼むにゃ。

他は猫として生活していることが多いが、
週に二度程、食事も兼ねて介護施設で働いていたりする。

因みに子持ち、生殖能力はもちろん無いため養子。
何か企てているのか、キュレーターの素質がありそうな生後数ヶ月~一歳程度の子供を選んでいる。
(養子は3人。
最高でも成人程度、最低は赤子。)

人間と変わらない生活をしているが、
そこは風化、家族は彼の都合通りに動く生きたお人形でしかない。

夫や子供は彼が赤子の頃から1から育てあげているのだ。

一人称、二人称は全てひらがな表記。
演技時以外では食べられるもの、興味のあるもの以外はひらがな表記。

すき!:美味しい物、花に関連したもの、身体の何処かがでけー人間。
きけん!:マナ感知が得意なやつ、モミの昔の知り合い。
きらい!:食べる邪魔するやつ、美術館とか、美術連とか。

不味いものも嫌いだが、
今のところこれに該当するものは無い。
 
『できた、たんと食え。
どうぞくのおまえだけにつくった、
とくべつな一品!
…なに、料理めい…?…あー、
水筒をくだいて血管と炒めてサルビアをちらしたやつ。
………美味いぞ?』

…こういうことなので。

[SV]
『んあー…おれぇ?
しらん、てきとうによべ。』

『びじゅつひん?
…花のある絵はすきだ、おれがくってやる。』

『んにゃ~~~!ぽぷらのこともっと撫でろ!くるしうない!…ぞ。』

『…あら、わたくしを見たことがあるの?
それはとっても偶然、他人の空似じゃないかしら。』


『サルビアの花ことばを知っているか? ああ、青いやつな。
この身体はそーいうのには
むえん…っつーか、なんつーか?
だからおれが、ゆめをかなえてやってるのさ~…って。

あー、いまのうそだぜ。
おれはそーいうのきょーみねーし。』

[連絡の取れるSNSアカウントまたはメールアドレス]
(どれか1つでOK。所持していない場合はその旨記入。)
X(旧Twitter):@Tumizenn7
IIKANJI MAKER様より
返信
返信0